超特急資料室 〉〉 受験案内 〉〉 39P8-9



《 平成19年度試験地・試験会場一覧 
(注) 1  希望試験会場の受付は申込みの受付順になります。なお、各会場の収容人数に制限がありますので、定員に達した場合にはご希望に添えないことがあります。この場合は、希望試験地内で試験センターが指定する試験会場になりますのであらかじめご了承ください。また、試験会場は、都合により変更する場合がありますのであらかじめご了承ください。変更が生じないよう努めますが、変更となった場合はご容赦ください。
2  実際に試験を受ける会場は、平成19年8月上旬に郵送する受験票に記載してお知らせいたします。試験会場に関する事前の照会には応じられません。
3  試験会場への直接のお問い合わせは絶対に行わないでください。
4  試験会場への来場は、公共交通機関を利用してください(バス等の所要時間は、あくまでも目安ですので、試験日は余裕をもってお出かけください)。
5  自家用車での来場はご遠慮ください(全試験会場とも駐車場がある場合でも駐車はできません)。
6  冷房設備は全試験会場にあります。
7  受験申込書提出後、住所の変更等やむを得ない理由により試験地を変更しようとする場合は、平成19年7月6日(金)17時30分までに、あらかじめ試験センターへお問い合わせください。ただし、平成19年7月6日(金)17時30分以降の変更は一切認められません。
8  試験日の試験会場への入場時刻は午前9時からです。この時間より早く来場されても入場できませんのでご注意ください。


試験地 試験会場コード 試験会場名 所在地 交通機関(平成19年3月現在)
北海道 01 札幌コンベンションセンター 札幌市白石区
東札幌6条1丁目1−1
札幌市営地下鉄東西線「東札幌駅」下車1番出口から徒歩約8分
JR札幌駅からJRバス約18分「札幌コンベンションセンター」下車
宮城県 02

夢メッセみやぎ

仙台市宮城野区港
3丁目1−7
JR仙石線「多賀城駅」下車バス約15分(このバスは、試験日のみの特別運行です。集合時間、試験終了時間にあわせて運行します。)
群馬県 03 共愛学園
前橋国際大学
前橋市小屋原町
1154−4
JR両毛線「駒形駅」下車徒歩約10分
04 共愛学園
高等学校
前橋市小屋原町
1115−3
JR両毛線「駒形駅」下車徒歩約10分
埼玉県 05 獨協大学 草加市学園町1-1
東武伊勢崎線「松原団地駅」下車徒歩約5分
千葉県 06 千葉商科大学 市川市国府台
1−3−1
JR総武線「市川駅」、北総開発鉄道「矢切駅」下車徒歩約20 分、京成線「国府台駅」下車徒歩約10分
JR総武線「市川駅」、北総開発鉄道「矢切駅」から京成バス約10分、JR常磐線「松戸駅」から京成パス約20分、「和洋女子大前」下車徒歩約3分
東京都 07 早稲田大学
西早稲田キャンパス
新宿区西早稲田
1−6−1
JR山手線、西武新宿線「高田馬場駅」下車徒歩約20分
東京メトロ東西線「早稲田駅」下車徒歩約5分
都電荒川線「早稲田駅」下車徒歩約10分
08 青山学院大学 渋谷区渋谷4−4−25
JR山手線、京王井の頭線、東急線「渋谷駅」下車徒歩約10分
東京メトロ銀座・千代田・半蔵門線「表参道駅」下車徒歩約 5分
09 成蹊大学 武蔵野市吉祥寺北町
3−3−1
JR中央線、総武線、京王井の頭線「吉祥寺駅」下車徒歩約15分
吉祥寺駅北口から関東バス約8分「成蹊学園前」下車
10 立教大学
池袋キャンパス
豊島区西池袋
3−34−1
JR山手線・埼京線・高崎線・東北本線、西武池袋線、東武東 上線、東京メトロ丸の内線・有楽町線「池袋駅」下車徒歩約7分
29

明治学院大学
白金キャンパス

港区白金台1-2-37
JR線「品川駅」、「目黒駅」から都営バス「明治学院前」下車
東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線「白金台駅」、「白金高輪駅」、都営地下鉄浅草線「高輪台駅」下車徒歩約7分
神奈川県 11 パシフィコ横浜
展示ホール
横浜市西区みなとみらい1−1−1
R京浜東北線「桜木町駅」下車徒歩約15分
横浜市営地下鉄「桜木町駅」下車徒歩約20分
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」下車徒歩約5分
石川県 12 石川医療技術
専門学校
金沢市堀川新町7-1
JR北陸本線「金沢駅」下車、東口から徒歩約5分
静岡県 13 ツインメッセ静岡 静岡市駿河区曲金
3−1−10
JR静岡駅北口13番線(エクセルワールドビル前)又は新静岡 センター5番線から静鉄バス「登呂コープタウン」行き約15分 「南郵便局ツインメッセ前」下車
静鉄電車「春日町駅」下車徒歩約15分
愛知県 14 名城大学 名古屋市天白区
塩釜口1−501
名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口駅」下車徒歩約10分
京都府 15 同志社大学
今出川校舎
京都市上京区
今出川通烏丸東入る
京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」下車「南出口・出口3」から徒歩約1分
京阪電鉄「出町柳駅」下車徒歩約15分
市バス「烏丸今出川」下車徒歩約2分
16 同志社大学
新町校舎
京都市上京区
新町通今出川上る
京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」下車「南出口・出口4」から徒歩約10分
市パス「上京区総合庁舎前」下車徒歩約3分
大阪府 17 関西大学
千里山キャンパス
吹田市山手町3−3−35
阪急電鉄千里線「関大前駅」下車徒歩約5分
18 桃山学院大学 和泉市まなび野1−1
泉北高速鉄道「和泉中央駅」下車徒歩約15分
兵庫県 19 神戸ファッション マート 神戸市東灘区
向洋町中6−9
六甲ライナー「アイランドセンター駅」下車徒歩約1分
20 神戸学院大学 神戸市西区西区伊川谷町有瀬518
JR神戸線「明石駅」北側バス停から、神姫バス約20分「神戸学院大学」下車
神戸市営地下鉄「伊川谷駅」から神戸市パス「神戸学院大学」 行き又は、神姫バス「神戸学院大学経由明石駅」行き約10分 「神戸学院大学」下車
岡山県 21 岡山商科大学 岡山市津島京町
2丁目10−1
JR岡山駅東口から岡電バス(7番のりば)「津高営業所」行き(8分間隔)「岡山商大前」下車
広島県 22 広島修道大学 広島市安佐南区
大塚東1−1−1
県庁前からアストラムライン約35分「広域公園前(修道大学前)」下車
JR広島駅からJR可部線に乗車、「大町駅」でアストラムラインに乗り換え「広域公園前(修道大学前)」下車
香川県 23 高松大学 高松市春日町960
コトデン志度線「春日川駅」下車徒歩約20分
JR高徳線「木太町駅」下車徒歩約15分
24 英明高等学校 高松市亀岡町1−10
JR高徳線「栗林公園北口駅」下車徒歩約5分
コトデン「瓦町駅」下車徒歩約20分
福岡県 25 九州産業大学 福岡市東区
松香台2−3−1
JR鹿児島本線「九産大前駅」下車徒歩約10分
天神バスセンターから西鉄パス都市高速「赤間営業所」行き約30分「産業大学南口」下車徒歩約2分
26 九州国際大学 北九州市八幡東区
平野1−6−1
JR鹿児島本線「八幡駅」下車徒歩約8分
熊本県 27 熊本大学 熊本市黒髪
2−40−1
JR熊本駅又は熊本交通センターから熊本市営バス「楠団地」、 「竜田口駅」行き又は産交バス「大津(三里木、陣内経由)」、 「武蔵ヶ丘(子飼、二里木経由)」行き約20分「熊本大学前」下 車徒歩約2分
沖縄県 28 沖縄都ホテル 那覇市松川40番地
那覇バスで「沖縄都ホテル前」下車

 特別の措置 
身体の機能に著しい障害のある方は、障害の状況により必要の措置を受けられることがあります。受験に際し、特別の措置を希望する方は、「特別措置申請書」の提出の他に、障害等の状況に応じて医師の診断書、障害者手帳の写し又は母子手帳の写し等の提出が必要となりますので、申込みに先立って試験センターへご連絡ください。過去に特別措置の申請をした方で、今回の申込みにおいて特別の措置を希望する方も同様です。
特別の措置は、必ずしもご希望どおりの措置ができることをお約束するものではありません。
特別の措置を希望する方は、試験センターが指定する会場となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
全盲等視力障害のため点字による試験を希望される方は、申込みに先立って試験センターへご連絡ください。
補聴器、ルーペ等を使用する方、集合時間から試験時間中に服薬等が不可欠な方なども特別措置の申請が必要です。
申込後、特別措置の状態に該当することとなった場合でも、この取扱いができないことがありますので、あらかじめご了承ください。
特別措置コード表 コード 区          分
01 視覚に障害があるため、受験に際し特別の措置を希望する
02 聴覚に障害があるため、受験に際し特別の措置を希望する
03 上肢に障害があるため、受験に際し特別の措置を希望する
04 下肢に障害があるため、受験に際し特別の措置を希望する
05 上記01〜04以外で、受験に際し特別の措置を希望する(妊娠中等)
※受験こ際し、特別の措置を希望する方は上記の「01〜09」のうち該当するコードを受験申込書に必ずご記入ください。

〈〈戻る

以下省略